
今日は海の日でしたが海には行かず、久々にポタリングをしました。
ポタリングとはお散歩的なサイクリングのことを言います。
ポタリングは気持ちいいのですが
慣れない自転車乗りは道路の矛盾や無秩序が目について
近所だというのに迷いながら走ってました。
ドライバーの立場で見ていた自転車は危なっかしくて
軽車両であることを忘れている!と思うことしばしばでしたが
実際に走ってみると時に車両、時に歩行者にならないと進めない
様々な障害があって
どっちつかずの走り方になるのも無理からぬことかもと思ったり。
次の交差点までは歩道が続くと見せかけて
車通りの多い箇所でバッサリ歩道が途切れている
「無責任」な歩道なんかもあり
思った通りに進めないことばかりでした。
使う人がどこまでいっても同じように使える
その立場に立った使い勝手とか大事じゃん・・と考えていると
なんだかウェブサイトの使い勝手のことを言っているような気がしてきました。